Galaxy Nexus (DOCOMO SC-04D)に関するTIPS「root権限の獲得」

最近DOCOMOでGalaxy Nexus (SC-04D)が安く買えるということでさっそく購入してみました。4.7インチのAMOLED画面はとても綺麗で、顔認識などAndroid 4.0の新しい機能がたくさん入っていてとても興味深いデバイスです。ではAndroid携帯をいろいろいじるために必要な第一歩、root権限の獲得をやってしまいましょう。

※注意:この記事で対象としているAndroidのバージョンは4.0.2です。

Galaxy NexusはGoogleのレファレンス携帯です。それは、すべてのAndroid携帯の基準モデルであることを意味します。故に、各国で発売されたGalaxy Nexusはすべて同じハードウェアを持っています。DOCOMOみたいな通信事業者がソフトウェア的に制限を加えることはあっても(テザリング機能が使えないとか)、ハードウェアはすべて一緒です。

そのため、海外のユーザが作成したGalaxy Nexusをいじるための様々なツールがそのまま使えます。そして、韓国のブロガーLiveREXさん(http://liverex.tistory.com/1138)がNexusをrooting(root権限の獲得)するための便利なScriptを作成して公開しました。

ここではこのScriptの使用法を解説します。しかし、rootingをする前に、ひとつ注意事項があります。rootingをするということは、DOCOMOのA/Sをすべて放棄することを意味します。保証期限が残っていても、rootingをする時点ですべての保証がなくなります。またこの記事の方法でGalaxy Nexusをrootingすることに対して発生するすべての問題は、自己責任でお願いします(KANOTYPEは一切の責任を負いません)。またすべての作業はWindows 7の環境で行うことを前提にしています。

ではまず、Galaxy NexusのUSBドライバーをインストールします。USBドライバーはAndroid SKD (http://developer.android.com/sdk/index.html)に含まれています。ダウンロードしてインストールしましょう。

USBドライバーのインストールが終わったら、Galaxy Nexusをブートローダ(Fast Boot)モードで起動します。これはNexusの電源を落とした後、「ボリュームUp+ボリュームDown+電源」の3つのボタンを同時に押して電源を入れることです。お腹の蓋が開いたAndroboy(緑のロボット)が表示できたら成功です。この状態でPCとnexusをUSBケーブルで繋げます。

そして、ここからLiveREXさんが作成したScriptとデータをダウンロードしてください(galaxynexus-root_jpn.zip)。Scriptファイルは私がLiveREXさんの許可を得て日本語化しました。

手順はすごく簡単です。圧縮ファイルを適当なフォルダに解凍してLiveREX-GN.cmdを実行するだけです。最初にFastBootモードで起動していなくてもスクリプトメニュの1を選択すると自動的にFastBootモードで再起動します。

ではまず、ブートローダをアンロックします。2を押してエンターキーを押します。そして再度アンロックするかを問いますので、Uを押してエンターキーを押します。

するとnexusの画面上でまたブートローダをアンロックするかどうかを確認するメニュが表示されます。ボリュームボタンで上下に移動し、電源ボタンで選択します。「Yes」を選択すればブートローダがアンロックされます。Nexusのブートローダ画面で、赤い文字でLOCK STATE – UNLOCKEDと表示されれば成功です。

そして、後はScriptの3番メニュー、Super User Installを選択すれば終わりです。すべての作業が終わった後、Nexusが自動的に再起動します。再起動後、アプリケーションにSuperuserというアイコンが追加されていれば成功です。

もしカスタムromなどをインストールしたい場合は4番のCWM Installをやった後、Nexusにカスタムromのファイルを入れて5番のCWM Recovery モードでブートし、セットアップするだけです。

※この記事のすべての内容のオリジナルソースはLiveREXさんが作成した記事http://liverex.tistory.com/1175です。またScriptファイルはLiveREXさんの許可を得て私が日本語化したものです。許可のない再配布は禁じします。

作成者: kkc0923

KANOTYPE管理者。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note: Commenter is allowed to use '@User+blank' to automatically notify your reply to other commenter. e.g, if ABC is one of commenter of this post, then write '@ABC '(exclude ') will automatically send your comment to ABC. Using '@all ' to notify all previous commenters. Be sure that the value of User should exactly match with commenter's name (case sensitive).

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください