Unity 3.2以降でビルド時「Save Assets」のダイアログボックスを表示させない方法

Unity 3.2以降を新しくインストールして、ゲームをビルドすると「Save Assets」のダイアログボックスが表示される場合があります。このダイアログボックスは毎回毎回表示される上に、一々ボタンをクリックしないとビルドが進まないため結構面倒です。

このダイアログボックスはオプションで表示されないようにすることができます。

Edit -> Preferences… -> General -> Verify Saving Assetsのチェックを解除

このオプションは3.2以降でデフォルトでOnになっているので、Preferencesをよく確認しないとなぜ出てくるのか分からなくなります(私の場合です)。

このオプションを解除することでビルド時に修正されたAssetsは自動的に保存され、ビルドが進行されます。

投稿日:
カテゴリー: Unity タグ:

作成者: kkc0923

KANOTYPE管理者。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Loading...