Unityの基本アセットに含まれているJoystickスクリプトを参考してNGUI用のタッチ操作用Joystickスクリプト「UIJoystick」を作成しました。
タグ: C#
C#でx86エミュレータを作る
久々の投稿です。最近はC#でx86のエミュレータを作っていて、なかなか時間が取れませんでした。今回はこのx86エミュレータに関して少し書いてみようと思います。
Windows Store Appsのページ移動で渡すパラメータによるSuspensionManagerエラーの解決方法
最近Windows Store Appsを少々勉強中ですが、当たり前にできるだろうよ思われることができなかったり、こんなことまでできるの?ってことがあったりいろいろ苦労しています。今回はWindows Store App… 続きを読む Windows Store Appsのページ移動で渡すパラメータによるSuspensionManagerエラーの解決方法
Math.NET Numerics 2.3 リリース
C#用のオープンソース数学計算ライブラリ「Math.NET Numerics」の2.3がリリースされました。このごろ工学系のプログラムをいじってなかったので確認が遅れましたが、いつの間にかベータ版から正式版になったようで… 続きを読む Math.NET Numerics 2.3 リリース
C#環境のComputer Vision Framework「AForge.NET」
Computer Vision分野のライブラリとしてはOpenCVが有名ですが、native C, C++のためのライブラリであるため、.Net環境の開発ではwrapperライブラリが必要です。「AForge.NET」は… 続きを読む C#環境のComputer Vision Framework「AForge.NET」